お客様の声

お客様の声は以下の通りです。(個人情報保護の観点からお名前等は伏せています)

2022年3月
株式会社MATコンサルティング 代表取締役社長 望月広愛様
お世話になります。先日は、お時間を頂き、経営品質向上プログラムについて、丁寧なご説明を賜りまして、誠にありがとうございました。
参加した職員も、経営品質賞への挑戦の流れが理解でき、わかりやすいご説明に感謝申し上げます。
経営品質向上活動を促進し、職員もお客様も当法人に関わる全ての人の幸せの実現に向けて、ご支援を頂戴したく、サポートをお願い申し上げます。
【御礼】
みなさんが大変前向きでこちらも元気を頂きました。是非末永いお付き合いをお願いいたします。

2022年2月
望月先生
大変お世話になっております。
先日は、前回に引き続き大変有益な「経営品質カンファレンス」を開催いただきまして、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
アンケートでも多くの前向きな感想を頂戴しました。
当日は、通信環境が悪くスムーズに運営が出来ず大変申し訳ありませんでした。
次回からは、同様のトラブルが発生しないよう、インターネット環境が安定した会場を使用し最善策を講じてまいります。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
【御礼】
いやいや、突発的なトラブルでも臨機応変にチームワーク良く対応していただき無事終了できましたこと、こちらこそ感謝しております。次回もよろしくお願いいたします。

2022年1月 
望月さま
昨日のセミナー誠にありがとうございました。冬型の気候の中ではございましたが、無事東京富山間を往復頂けたものと安堵いたしております。
昨日のセミナーでは私自身たいへん気づきの多い時間を過ごさせていただくことが出来ました。
お帰りのエレベーターの中でも申し上げましたが「自然の摂理で経営する」という言葉が非常に心に残りました。
いかに同じ支店の皆さんに気持ちよく・嬉しくお仕事に取り組んでいただけるか(勿論自分も)、昨日から頭のなかがぐるぐるしております。
先日参加したPHP研究所セミナーの松下幸之助さんの言葉がようやく現実のものとして腹落ちし始めた心持ちもしております。
今後ともぜひ教えていただいたことを学び続けて行きたいです!
またの機会があるように、まず私自身が取り組み続けて行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
【御礼】
こちらこそみなさんが大変熱心で逆に元気を頂きました。また是非よろしくお願いいたします。

2021年12月
本日はありがとうございました。望月先生の経営品質に関する研修を受講させていただくのは今回で2回目になります。1回目も伺ったお話に大変共感したものの、振り返って見ると何も行動が変われていなかったと反省しながら今日のお話を伺っておりました。
改めて今日お話を伺い、経営品質の重要性に対する理解が深まり、これに則ったマネジメントをしていきたいと強く思うのですが、では今から具体的に何をすればよいか…という所で立ち止まってしまっています。稚拙な表現ですが「まずは一生懸命考えて考えまくる」なのかなとも思うのですが、何から考えるのかも闇の中状態です。何かしたいのに何をしたらよいのかが分からない…という現状から早々に脱出して前に進んでいきたいと思っております。
【望月より御礼】
毎回熱心に聞いていただきありがとうございます。焦らずまず自分のできることから進んでいただけはよろしいかと思います。考えていれば必ず突破口か見えてきます。諦めずに進んでいきましょう。

2021年11月
望月先生、本日は代協コンベンションにてご講演いただき誠にありがとうございました。以前の東京代協での話もそうですが、自分が向かっていく方向などが再認識でき、1年半前とは違い台風の進路が少し変わったので次の営業会議では、また10年後の話を新たにできそうです。
「ありがとうと言われる」と言うのはうちのメンバーでも図らずとも出てきた言葉なので、そのためにはどんなことをしていきたいか?と言うゴールに向かって話し合いを続けていきたいと思います。いつも先生の話は、厳しくもありますが、とても代理店思いの熱い気持ちで、こちらのハートも熱く燃え上がりました!(^○^)
いつも前向きな代理店に対して希望の光を示していただき感謝しております。

【望月より御礼】
熱心に聴いていただきありがとうございます。このように言って頂けると本当に嬉しいです。これからもよろしくお願いいたします。

前ページ 次ページ